AC switch - ボタンを直す

このレバーのペイント剥げは、買うときに気になったポイントのひとつでした。

AC+switch+paint+peeling

調べてみると、これは、Type 987に共通している事象(同じ世代の911と同じインパネなので、911も同様)の様です。

対処方法は、2つ。

  1. 新しいパーツへ交換

    • パーツ代 $100前後(参考

    • 取り付け作業 Climate Control Unitを外して装着。(おそらく、1時間は掛かる。)

  2. ステッカーでの対応

    • パーツ代 $10前後(共通の事象だからか、それ用のステッカーをeBayなどで見つけられます。)

    • 取り付け作業 現在のスイッチの上から貼り付け

ということで、今回は、2.を選択します。作業自体は、15分ほどでした。

実際やってみた

こちらが、ステッカーです。eBayで購入し、1週間程度で到着しました。

IMG_6401.jpg

手順は、以下です。

  • ボタンを掃除。

  • ステッカーを貼り付け。

IMG_6403.jpg

ステッカーの貼り付けには、溝の部分を貼り付けするために、パネルなどを外す工具を代用しました。

IMG_6402.jpeg

AUTOBODYSHOPNOW製

これで、完成です。気になることがないわけではありませんが、パッと見の印象は、改善しました。

IMG_6412.jpg

反省と次回への教訓

今回、実際やってみて分かったのですが、ステッカーの長さが足りなく、下段に剥げた面が残っています。これは、上下動作させたときにパネルへ入り込む様に、ステッカーをスイッチの上端から合わせて貼り付けたからで、次回は、一番上の溝からスタートする様な長さ感がちょうど良さそうでした。

2セットあってホッとしています。しばらくこれで走ってみて、様子を見てみます。

Previous
Previous

Metromile - 自動車保険料を抑える

Next
Next

PPI - Pre Purchase Inspection